株式会社薄衣電解工業

ブログ

Blog

「地域貢献活動企業功績継続賞」を受賞しました

2021-05-19

みなさん、こんにちは。

弊社はこの度、北上市より、「地域貢献活動企業功績継続賞」の褒賞を受け、
授賞式に出席してきました。

これまで、このブログでも報告させていただきましたが、
小中学生を対象とした工場見学、ものづくり体験教室、出前授業等を、
ご評価いただいたものと思われます。

賞状・盾の授与:北上市長より


昨年度は、従来に比べて、ご依頼が多く、
延べ約20件、770名の工場見学などをお受けしました。

パンフレットに活動の様子が記載されていますので、
ご覧いただけると幸いです。
「第13回 協働のまちづくりフォーラム」


これからも地域の皆様との交流を積極的に続けていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。


ブログを更新しました:「62期が始まりました」

2021-05-01

みなさん、こんにちは。

弊社は4月30日が決算日のため、5月1日から新しい期が始まります。

本日は、62期初日として、
北上工場で61期の振り返りと62期方針説明会を開催しました。
・61期:2020年5月1日~2021年4月30日
・62期:2021年5月1日~2022年4月30日
となります。

新型コロナ対策もあり、本社(神奈川県)からはweb会議を経由しての参加です。

61期は、当初コロナの影響もあり、受注が安定しない月もありましたが、
後半にかけて、医療関係・5G向け等半導体関係の受注を中心に、
お陰様で、一定の受注を確保することができました。

しかしながら、62期もまだまだ先の見通しにくい状況が続くと考えております。

こうした認識の下、全社方針に基づき、各役員、課長が、
品質の確保、技術の向上、生産性の向上等、部門運営方針を発表しました。





62期となる今期も、全社一丸となって取り組んでまいります。
引き続き皆様方のご指導・ご支援を賜れれば幸いに存じます。


2月13日発生 福島沖地震の影響について

2021-02-15

地震発生後状況を確認しましたが、
お蔭様で従業員・家族を含めて怪我など被害はありませんでした。

また会社建物・生産設備におきましても別段異常もなく、
15日(月)朝から通常通りの稼働となっています。

いろいろご心配をありがとうございました。

また、物流などについては、今後影響の有無が見えてくると思われます。
状況に変更が生じる場合は、このブログにて、報告させていただきます。

 

ものづくり体験教室を開催しました

2021-01-16

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。

年末・年始にかけて、例年に比べて、寒さの厳しい日が続きました。
ここまでの冷え込みは、ここ数年、記憶にないほどでした。


弊社でも、一部で配管の凍結等が生じていましたが、

稼働に支障を来すことなく、何とか対応することができました。


さて、1月7日(木)に小学生を対象にした、ものづくり体験教室を開催し、

ヒイラギの葉をつかって、金めっきの栞(しおり)を作成してもらいました。


まず、ヒイラギの葉を薬剤に浸して、ブラシでたたき、葉脈だけを残します。


その後、前処理・下地処理等を経て、金めっきを行い、栞の完成です。



「黄金色に生まれ変わる葉の美しさに感嘆の声を上げた。」(岩手日報)

「液に入れると金色に変わったのでびっくり。良い思い出になった。」(岩手日日)

地元の新聞2紙にも掲載いただきました。

このものづくり体験教室は、2020年より開催しております。

今年は、35名のお子様と17名の保護者の方々に参加いただきました。

こうした活動が、子供たちの思い出に残り、
地域の皆様との交流の一助になれば、私共としても幸いです。



▲上に戻る